今の時代、IT機器を一切持たずに生活している人は1人もいません。仮に自分は持っていないという人がいたとしても、コンビニや公共機関にすらそれらは組み込まれています。
アナログからデジタルへの移行・変化が激しい時代ですが、エンジニアの人数というのは世界規模で見ても圧倒的に不足しています。2020年には約31万人、2030年には79万人もの人材が不足すると、政府も警鐘を鳴らしています。つまり、プログラミングを会得するということは、需要がある人材になれる、ということとほぼ同義になります。もちろん習得したスキルや実戦経験のある・なしで待遇等は変わりますが、基本的には職に困ることはほとんどないと言っていいでしょう。
また、勤務形態によっては過酷な環境に置かれることもありますが、プログラマーは自由度が高い職業なので自分の叶えたいライフスタイルを実現しやすいというメリットもあります。